こんにちは、まぼ(mabo_blog)です!
突然ですが、沖縄に来たら『かりゆしウェア』欲しくなりませんか?
沖縄らしいデザインがとっても可愛いですよねー(๑>◡<๑)
かりゆしを着て観光すれば、旅行のテンションが上がること間違いなし♫
そこで今回は、おすすめのかりゆしウェアブランドを10個紹介します
かりゆしウェアが欲しいけど、どれを選べばいいかわからない!
そんな悩みに答える記事です!
大きくこの3つに分類して紹介していきます
王道ブランド(1〜3)
リーズナブル(4〜7)
個性派(8〜10)
かりゆしウェアの定義【沖縄県産であること】
(出典:沖縄県衣類縫製品工業組合)
かりゆしウェアとアロハシャツの違いって何?
かりゆしウェアは、アロハシャツを参考に作られた歴史があります
なのでこの2つは親戚みたいなものです
一見似ている両者ですが、かりゆしウェアには以下の2つの定義があります
沖縄県産であること
沖縄らしいデザインであること
これを満たしているものが、正式なかりゆしウェアです
沖縄ではカジュアルからビジネス・結婚式の正装まで、幅広く使われています
さらに、組合が定める認定タグは以下の4つがあります
(出典:沖縄県衣類縫製品工業組合)
一般向けに販売されているものは、基本的に全て一番左のタグです
その他はオーダー品や伝統工芸品などにつけるものとなっています
スポンサーリンク
かりゆしウェアのおすすめブランド10選
1:MAJUN【最大手ブランド】
(出典:MAJUN)
- 県内外に取り扱い店舗を持つ最大手
- 9つのレーベルがあり種類豊富
- 心地いい肌触りと美しいシルエットの出巻き伏せ本縫い
- 価格:4,290円〜25,300円
コンセプト『沖縄が育んだ上質な着心地』
メンズ・レディース・キッズ・ウェディング
県内最大手の『MAJUN(マジュン)』
県民にも人気が高いブラントです
かりゆしウェアは一枚一枚職人の手で縫い上げています
結婚式で使える上品なものから、日常使いのものまでかなりのバリエーションがあります
- 那覇本店
- 糸満店
- イーアス沖縄豊崎店
- その他量販店など取り扱い多数
那覇本店は国際通りから近くて便利です!
2:沖縄アロハシャツファクトリー【40年以上の老舗】
(出典:沖縄アロハシャツファクトリー)
- 創業40年以上の老舗
- アロハ感が強い華やかな柄
- 心地いい肌触りと美しいシルエットの出巻き伏せ本縫い
- 価格:3,080円〜11,000円
コンセプト『太陽からの贈り物』
メンズ・レディース・キッズ
沖縄県内で40年以上の歴史を持つブランド
デザインは華やかなものが多く、若い方におすすめのブランドです
こちらも全て職人による手作業で作られています
楽天のアロハシャツランキングで何度も1位を獲得するなど、実績も十分です
高級アロハシャツブランド『PAIKAJI(パイカジ)』も展開しています
- 店舗なし(通販サイトのみ)
- PAIKAJIは国際通り店あり
ネット販売が基本なので、試着できないのがやや欠点です
3:MANGO HOUSE【定番ブランド】
(出典:MANGO HOUSE)
- かりゆしウェアの定番ブランド
- 店舗数No1で行きやすい
- お店ではデザイナーが直接接客してくれる
- 価格:6,380円〜12,980円
コンセプト『沖縄を感じるアロハシャツ』
メンズ・レディース・キッズ・家族お揃い
赤い看板が目印の『MANGO HOUSE(マンゴハウス)』
かりゆしウェアの定番人気ブランドです
デザイナーが直接接客してくれるというスタイルが他にはない特徴
値段も手が届きやすく、店舗数も多いので足を運びやすいです
- 国際通り店(3店舗)
- 小禄バイパス店
- イオンモール沖縄ライカム店
- 恩納ムーンビーチ前店
- アイランドバス
移動型店舗「アイランドバス」があるのも面白いです
4:MANGO PLUS【圧倒的安さ】
(出典:MANGO PLUS)
- アウトレット品が圧倒的に安い
- 往復送料無料で自宅で試着可能
- 国際通りにあるため行きやすい
- 価格:1,980円〜16,390円
コンセプト 明記なし
メンズ・レディース・キッズ
前述のマンゴハウスと似ていますが、別のブランドです
『MANGO PLUS(マンゴープラス)』はアウトレット品がとにかく安い!
1,980円なら最初の1着として買いやすいですね
自宅で無料試着できるサービスもあるので便利です
- 国際通り店
店舗名はマンゴープラスではなく、『THE KARIYUSHI STORE』なので要注意
5:Kahu【フォーマル向き】
(出典:Kahu)
- どちらかといえばフォーマル向き
- デザインは大人っぽい雰囲気
- 直営店はなし(量販店で取り扱いあり)
- 価格:4,378円〜10,780円
コンセプト『毎日を明るく演出し、快適に過ごせる』
メンズ・レディース
『Kahu(かふぅ)』は、白・黒・紺を基調とした大人っぽいかりゆしウェア
どちらかといえばフォーマル向きな印象です
落ち着いたデザインが好きな方や、年配の方におすすめのブランドです
- 直営店なし(サンエーなどで取り扱い)
県内のスーパー『サンエー』等の量販店で取り扱いがあります
通販はBASE・楽天で購入可能です
6:かりゆしウェアJP【カジュアルからフォーマルまで】
(出典:かりゆしウェアJP)
- カジュアルからフォーマルまで種類豊富
- 4つのレーベルから選べる
- 直営店はなし(量販店で取り扱いあり)
- 価格:2,189円〜16,544円
コンセプト 明記なし
メンズ・レディース・ウェディング
『かりゆしウェアJP』は、テーマが異なる4つのレーベルがあります
カジュアルからフォーマルまで種類豊富で、価格もお手頃
『HARES(ハレス)』シリーズは、可愛らしいポップなデザインが特徴的で、日常使いにもおすすめです
- 直営店なし(サンエーなどで取り扱い)
県内のサンエーなどの量販店で売られています
公式通販サイトでも購入できます
7:月桃物語【月桃を使ったかりゆし】
(出典:月桃物語)
- 月桃やサンゴを使ったかりゆしウェア
- 5つのレーベルから選べる
- 国際通りにあるため行きやすい
- 価格:3,400円〜13,464円
コンセプト 明記なし
メンズ・レディース・キッズ
『月桃物語』では名前の通り、月桃を使ったかりゆしウェアがあります
月桃加工することで、保湿性や抗菌防臭効果といった機能性を高めています
他にはサンゴを使った「珊瑚物語」といったレーベルもあるなど、個性豊かです
- 国際通り店
店舗は1つだけですが、場所がいいので行きやすいです
8:LEQUIOSIAN【シンプルながら独創的】
(出典:HabuBox)
- シンプルながら独創的なデザイン
- 企画販売製造まで一貫して自社で行っている
- 那覇空港店があるため便利
- 価格:11,000円〜33,000円
コンセプト『空想民族衣装(意匠)』
メンズ・レディース
『LEQUIOSIAN(レキオシアン)』は、創業40年の沖縄ブランド『HABUBOX』が手がけるハイコンセプトライン
「もし、今なお琉球が一つの国で、かつての様に海を渡り世界を航海していたら」
そこから広がる『空想民族衣装(意匠)』をテーマに、独創的なかりゆしが手がけられています
沖縄らしいデザインでありつつも、人とかぶらない個性的なかりゆしを探している方におすすめです
- 北谷美浜店(2店舗)
- 那覇空港店
- 浦添パルコシティ店
空港に店舗があるのが便利です!
9:STARTEX【小ロット生産】
(出典:VINYL MAGIC)
- シンプルながら洗練されたデザイン
- 小ロット生産で人とかぶらない
- 店舗は北谷店のみ
- 価格:14,080円〜18,480円
コンセプト『かぶらないかりゆし』
メンズ・レディース
『STARTEX(スターテックス)』は、小ロット生産で自店販売のみのインディペンデントなブランド
一見普通のシャツかのように見えて、ワンポイントとして沖縄らしい柄が入っていたりします
全体に落ち着いたデザインで、大人な印象を受けます
こちらも人とかぶらないかりゆしを探している方におすすめです
- 北谷店(ビニールマジック)
かりゆしウェア以外に沖縄らしいシャツなども置いています
10:Kizuna【セミオーダーかりゆし】
(出典:islandworks)
- 100種類以上のカラーから選べるセミオーダー
- 沖縄伝統工芸である紅型とのコラボ
- 店舗は浦添店のみ
- 価格:14,960円〜34,980円
コンセプト『自分を表現するこだわりの1着』
メンズ・レディース・キッズ・ウェディング
『Kizuna(きずな)』は、セミオーダーかりゆしがメインのブランド
沖縄伝統工芸である紅型模様と、100種類以上ある生地のカラーが選べます
自分だけのこだわりのかりゆしが欲しい方におすすめです
また、ウェディング向けのカスタムオーダーも可能ですよー
- 浦添店(islandworks)
場所柄、レンタカーで行くのがおすすめです
セミオーダーはキットを利用してネットからの注文もできます
まとめ【お気に入りのかりゆしウェアを探そう!】
今回は、かりゆしウェアのおすすめブランドを10個紹介しました
それぞれを特徴ごとにまとめると、以下の通りです
MAJUN(マジュン)
沖縄アロハシャツファクトリー
MANGO HOUSE(マンゴハウス)
この3つはかりゆしウェアブランドとして名が通っている王道ブランド
品質・デザイン・値段のバランスが良く、安定感があります
良いものを長く使いたい方におすすめです!
価格は平均して1着6,000円〜8,000円くらい
MANGO PLUS(マンゴープラス)
Kahu(かふぅ)
かりゆしウェアJP
月桃物語
こちらは平均して1着3,000円〜5,000円くらいで、アウトレット品などを狙えばさらに安く買うことができます
「初めてのかりゆしなので、まずは安いもので試してみたい!」
そういった方におすすめできるブランドです
LEQUIOSIAN(レキオシアン)
STARTEX(スターテックス)
Kizuna(きずな)
最後の3つは、人とかぶりたくない方におすすめのブランド
デザインは個性的でおしゃれです
セミオーダーや少量生産のため、価格は1着10,000円以上します
ぜひいろいろなかりゆしウェアを見て、お気に入りの1着を見つけてくださいねー♪
以上、最後までお読みいただきありがとうございました
少しでも参考になったら嬉しいです(^ ^)
それでは!