こんにちは、まぼ(mabo_blog)です!
この記事ではこんな悩みに答えます
結論からいうと、おきなわワールドに行くなら絶対参加したほうがいいです
巨大ガジュマルや洞窟など、5つの見どころをめぐるツアー
ガイドさんが細かく解説してくれ、気になる点は質問もできる
雨の日でも参加は可能
料金は大人2,500円、学生(中学生以上)1,500円で飲み物・保険付き
所要時間は約1時間20分
前日17時までの予約が必要(空きがあれば当日もOK)
ベビーカーは入れない(抱っこ紐があると便利)
- 自然が好きな方
- 古代人の遺跡や歴史に興味がある方
- ツアーなどの体験型アクティビティーが好きな方
私は沖縄へ移住して5年目になりました
ガンガラーの谷ツアーは、ガイドさんの解説がわかりやすくてかなり面白いです!
見どころもたくさんあり、遺跡や自然についての学びも多かったです
いろんな動植物も見れるので、小学生くらいの子ども連れの方にもおすすめできます
ガンガラーの谷 ガイドツアー
CAVE CAFE(ケイブカフェ)で受付
 駐車場から歩いてすぐのところに入り口があります
駐車場から歩いてすぐのところに入り口があります
ここから先はガイドツアー参加者しか入れないです

 ケイブカフェが見えてきました
ケイブカフェが見えてきました
名前の通り、鍾乳洞の洞窟がそのままカフェになってます
 カフェだけ利用できる時に1度来たことがありましたが、改めて見てもすごい!
カフェだけ利用できる時に1度来たことがありましたが、改めて見てもすごい!
 奥から入り口を見た写真
奥から入り口を見た写真
結構広くて天井も高いです
ツアー開始までソフトドリンク飲み放題(500円)
 1人500円でソフトドリンクを飲みながらケイブカフェでゆっくりできます
1人500円でソフトドリンクを飲みながらケイブカフェでゆっくりできます
飲んでいる方が多くいました
 飲み物は、
飲み物は、
- 35コーヒー
- パッションフルーツジュース
- シークワーサージュース
の3種類です
 隣にはグッズの販売コーナーも
隣にはグッズの販売コーナーも
ちなみにシャツの柄は古代人である港川人がモチーフ
ガンガラーの谷から見える遺跡で化石人骨が発見されたことに由来しています
スポンサーリンク
ガンガラーの谷 ガイドツアーのコース
ツアーは大きく5つのポイントを巡ります
 出発前に解説を聞き、タンブラーに入ったさんぴん茶をもらって出発٩( ᐛ )و
出発前に解説を聞き、タンブラーに入ったさんぴん茶をもらって出発٩( ᐛ )و
虫除けジェルが借りられるので持参しなくてもOKです
出発前にしっかり塗りましょう!
ツアーの見どころは大きく以下の5つです
- イナグ洞
- イキガ洞
- 大主ガジュマル(ウフシュガジュマル)
- ツリーテラス
- 武芸洞
森の中の道を1kmほど、約1時間20分かけて歩きます
女性を意味するイナグ洞
 イナグ洞は中には入れないため上から中をのぞくだけです
イナグ洞は中には入れないため上から中をのぞくだけです
洞窟奥に女性を象徴するような形の鍾乳石があることが名前の由来になっています
男性を意味するイキガ洞
 一方、次に向かうイキガ洞は歩いて入ることができます
一方、次に向かうイキガ洞は歩いて入ることができます
 中はかなり暗いのでグループに1つランタンがもらえます
中はかなり暗いのでグループに1つランタンがもらえます
本格的なランタンで雰囲気があってよかったです
この日は時折雨が降っていたので、このタイミングで傘も貸していただけました
 鍾乳石の洞窟を進んでいきます
鍾乳石の洞窟を進んでいきます
右側には川が流れていてテナガエビがたくさん採れるとのこと
 奥の方はこんなかんじです
奥の方はこんなかんじです
行き止まりまで進むと、男性を象徴するような鍾乳石がお目にかかれます
ツアー1番人気の大主ガジュマル(ウフシュガジュマル)
 トンネルを抜けるとツアーで1番人気のウフシュガジュマルが登場
トンネルを抜けるとツアーで1番人気のウフシュガジュマルが登場
樹齢は推定150年とのこと
記念撮影スポットなのでここでゆっくり写真を撮る時間があります
 真下から見るとこんなかんじ
真下から見るとこんなかんじ
景色が眺められるツリーテラス
 
   お次は階段を登ってツリーテラスに到着
お次は階段を登ってツリーテラスに到着
港川人の人骨が出土した港川フィッシャー遺跡を遠くに見ることができます
 床に生えているソテツ
床に生えているソテツ
程よいサイズ感でかわいいです
人骨が出土した武芸洞
 最後は武芸洞へ
最後は武芸洞へ
古代人が生活していたと考えられている場所で、約7000年前の土器や約3000年前の人骨が発見されています
現在も発掘調査は継続中とのこと
道中ではいろんな動植物にも出会える
 コースは森の中なのでめちゃくちゃ自然を感じられます
コースは森の中なのでめちゃくちゃ自然を感じられます
途中にあるジャイアントバンブー
すごい勢いで成長するらしいです
 根をたくさん伸ばすガジュマル
根をたくさん伸ばすガジュマル
後ほど行くウフシュガジュマルも立派ですが、他にも大きな木がたくさんありあります
 名前は不明ですが、おそらくカタツムリの1種
名前は不明ですが、おそらくカタツムリの1種
殻が緑色でかわいいアオミオカタニシなど、いろんな虫たちが観察できます
 川もきれいでいいかんじ
川もきれいでいいかんじ
都会の喧騒を離れて癒されます
ツアー料金・所要時間・服装など
| 開催時間 | 9:20〜16:00の間で20分おきに出発 (曜日によって開催回数は異なる) | 
| 所要時間 | 1時間20分 | 
| 料金(飲み物・保険込み) | 大人 2,500円 学生(中学生以上) 1,500円 保護者同伴の小学生以下無料 | 
森の中といっても歩道は整備されています
歩きやすい服装の方がいいですが、そこまで気を遣わなくてもOKです
ツアー参加には前日17時までの予約が必要
 ツアー参加には前日17時までの予約が必要となっています
ツアー参加には前日17時までの予約が必要となっています
予約なしでも当日空きがあれば参加OKですが、行く前に電話で要確認です
特に週末は混み合うので事前予約をおすすめします
公式サイトのほか、一部予約サイトからでも予約可能です(料金は同じ)
\Klookならクーポンで10%OFF!!/
ガンガラーの谷 アクセス・施設情報

| 場所 | 沖縄県南城市玉城前川202 » Googleマップを見る | 
| アクセス | 那覇空港から車で30分 おきなわワールドのすぐ目の前 | 
| 営業時間 | 9:00〜17:30 | 
| 定休日 | なし | 
| 電話番号 | tel:0989484192 | 
| 駐車場 | 無料複数台あり | 
| 公式サイト | ガンガラーの谷 | 
ガンガラーの谷は向かいにあるおきなわワールドの系列施設です
せっかくなのでツアー前後におきなわワールドも見ていくのがおすすめ!
チケットは事前購入で100円の割引になります
おきなわワールドのチケット購入リンク
まとめ【ガンガラーの谷ツアーで古代や自然を感じよう!】
 ガンガラーの谷ガイドツアーは古代ロマンを感じる素晴らしい旅でした
ガンガラーの谷ガイドツアーは古代ロマンを感じる素晴らしい旅でした
- 神秘的な場所を巡ってみたい
- 太古のロマンを感じたい
- 子どもに自然や文化を知ってもらいたい
こんな方はぜひツアーへの参加を検討してみてください!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました
少しでも参考になったら嬉しいです(^ ^)
それでは!
ガンガラーの谷ツアーの予約リンク
おきなわワールドのチケット購入リンク















