こんにちは、旅行大好きな沖縄移住者のまぼです。
みなさん、旅に出る時はキャリーケース派ですか?
それともリュックサック(バックパック)派ですか?
私も昔はキャリーケースを愛用していました。
でも、数年前にリュックを買ってからその便利さに今では手放せません(^ ^)
そこで今回はリュックサックの魅力について、紹介したいと思います。
- 旅におけるリュックとキャリーケースの違い
- リュックのメリット、デメリット
ちなみにリュックサックはドイツ語、バックパックは英語ですが、今回はわかりやすく聞き馴染みのある『リュックサック』で統一して書いていきます。
是非最後まで読んで、次回の旅支度の参考にしてみて下さい!
リュック or キャリーケース
海外や日本にいる外国人旅行客、特に欧米系の方はリュックを愛用している印象です。
こんな感じの大きいリュックを背負っている方を見た事がありませんか。
国内外によく旅行に出かけますが、旅先でいろんな方を見ていると日本人を含むアジア系の方はキャリーケースの使用率が高い気がします。
私もキャリーケース、大好きでした(^ ^)
柄もオシャレなものからスタイリッシュなものまで色々あって、こだわったものを使ってました。
スポンサーリンク
我が家のリュック
一方で階段などの移動時の不便さを感じていたところ、家族の勧めでリュックを購入。
こちらが購入したリュック、『モンベル チャチャパック30』
30は容量で、同じチャチャパックだと他に35、40、45があります。
隣のキトラパック30との違いは重さやポケットなどの構造の違いです。
30Lでもリュックはキャリーケースと違って形も変わるので、意外と量は入ります。
最大量入れた時に背負うことを考えると、女性であれば30くらいがおすすめ!
あまりに大きいと手で持つ時にも大変で億劫になります。
荷物を極力少なくして、1週間くらいの海外旅行にもこれ1つで行ってます。
リュックは旅の最高のパートナーです(^ ^)
リュックのメリット、デメリット
ここからは長年使ってみて感じた、リュックのメリット・デメリットを紹介します。
リュックのメリットはこの6つです(^ ^)
- 両手が自由になる
- 本体が軽い
- 機動性が高い
- 日常でも使用可能
- 洗える
- 保管場所に困らない
以下詳しく見ていきましょう!
メリット

① 両手が自由になる
キャリーケースと違うのは手で引く必要がない点。
お陰で両手が空いて、何をやるにも便利!
特に海外旅行など、何かあった時に手が空いていないと危険な時は必須です。
リュックならいざという時にもダッシュできます。
また、国内旅行や日常ユーズでも携帯や飲み物を持ったりなど、手が空いているに越した事はないです。
② 本体が軽い
本体の重量そのものがリュックの方が圧倒的に軽いです。
私が使っている30Lのリュックは1.2kg!
かたや同じ容量のキャリーケースだと平均3kgあります。
LCCに乗る時は機内持ち込み7kg以内なので、キャリーケースだとすぐオーバーしてしまいます。
また、そもそもリュックだとわざわざ計量されないことも多いです。
③ 機動性が高い

キャリーケースの最もきついのは荒れた路面での移動や階段。
引っ張るのがなかなか大変で、階段も持って上がるのはきついです。
かといってエレベーターを探したり待ったりするのも面倒。
リュックはその点が楽で自由に動けます!
④ 日常でも使用可能
大き過ぎないものを選べば、日常生活で少し荷物が多い時にだって使えちゃいます。
また一部取り外せる機能があるものは、普段使いで小さくできるのも嬉しい点。
リュックは自転車に乗るときも体にフィットさせやすいので、自転車通勤なんかにも最適です!
その点、キャリーケースは普段使いにはやや不便な印象です。
⑤ 洗える

公式サイトにも書かれていますが、手洗いでの洗濯が推奨されています。
キャリーケースは拭き掃除はできても洗うのはなかなか厳しい。
その点、リュックなら衛生的に長く使えるのが良いところ。
洗剤を入れたお湯の中でジャブジャブ洗っています。
ただ、その後乾かす必要があったりと若干面倒ではあります。
⑥ 保管場所に困らない
キャリーケースは使わない時は物を収納しておけるメリットはあります。
でも、小さく畳むのは無理なのでどうしても場所は取ります。
その点リュックはかさばらず、壁やラックにかけて保管できるのが良い点。
物は出来るだけ少なく、部屋をスッキリさせたい私としてはリュックが好みです。
デメリット

- 体への負担
- 見た目
- 雨の日
① 体への負担
肩だけに負荷がかからないように腰ベルトなども付いています。
それでも背負うため、やっぱり多少なりとも負担はあります。
キャリーケースならその点転がせばいいので、体への負担的には0に等しいです。
私はそこまで苦ではないですが、これが一番気になる方が多いと思います。
対処法としては当たり前ですが、荷物を極力少なくするのがベストです!
② 見た目
私自身は旅人感が出て気に入っています。
しかし、バックパッカーのような見た目が不恰好で嫌だという方もいると思います。
旅行用のリュックとなると、デザインは似たような雰囲気のものがどうしても多いです。
その点、キャリーケースの方がデザインや色も選べてお洒落と感じるかもしれません。
私は見た目より機能性で選んでいるので、この点はあまり気にしていません。
③ 雨の日
レインカバーはありますが、リュック本体が一度濡れてしまうと旅先で乾かしたりするのが大変。
また、濡れると中まであっという間に沁みてしまうのもデメリットです。
その点、キャリーケースは汚れることはあってもリュックより中身が濡れにくいかなと思います。
お値段

私が使っている『モンベル チャチャパック30』で定価約19000円。
同じ30Lのキャリーケースだと5000円前後で買えることから、正直安くはないです。
しかし、日常使い含めて365日使えて、3年以上経った今も現役で活躍してくれているのでコスパは良いかと思います^ ^
今だと同じモデルがヨドバシカメラで13000円前後で安く買えそうです。
もしくは気にならない方は中古品でも状態が良ければOKかと思います。
まとめ
結論:リュックサックでの旅行はメリットがたくさん!
特に荷物を背負う事が苦にならない、量を少なくできる方は本当におすすめ。
個人的には日常使いもできて、かさばらないのが気に入っています。
セール等で良い物を安く探してみるのもありですね(^ ^)
気になった方はまず一度お店で背負ってみてください!
一度肩にかけてみて、これだ!と思ったら買うのがおすすめです。
コメント欄やツイッターから感想などいただけると嬉しいです(^ ^)
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは!